コラム

整骨院・接骨院の内装費用はいくら?相場から費用を抑える秘訣まで解説

接骨院を開業する際、内装費用は避けられない大きなコストです。理想の治療空間を作るために、内装デザインや設備には十分なこだわりを持ちたいものの、費用がかさむのは避けたいですよね。この記事では、接骨院の内装費用に関する相場や、費用を抑えるための具体的なポイント、リフォーム時の工夫について詳しく解説していきます。コストを抑えつつ、患者さんにとって居心地の良い空間を作るための参考にしてください。

 

整骨院・接骨院の内装費用の相場はどれくらい?

接骨院を新しく開業する際、内装費用の相場を把握することは非常に重要です。内装費用は立地や物件の種類、使用する素材によって異なりますが、一般的な目安として坪単価が基準となります。また、テナントの種類によっても費用には大きな違いが生まれるため、事前にしっかりと計画を立てることが大切です。

 

坪単価の相場

接骨院の内装費用を見積もる際、まず最も基本的な単位として「坪単価」が挙げられます。接骨院の坪単価の相場は、約20〜50万円程度が一般的です。この費用には、床材、壁紙、天井の仕上げなどの基本的な内装工事が含まれます。しかし、選ぶ素材や設備によってはこの価格が大きく上下します。

例えば、より高級感を出すために高品質な素材を選んだり、特殊な設備を導入した場合、坪単価は大幅に上がることがあります。そのため、開業前にあらかじめ希望する内装のイメージと予算をしっかりと整理しておくことが必要です。

 

内装費用の総額例

接骨院の内装費用の総額は、テナントの広さや内装の質によって大きく異なりますが、一般的な内装費用の総額は約200〜500万円程度が見込まれます。もちろん、選ぶ素材やデザインのこだわり度合いによって、この金額は大きく変動します。

また、内装費用の総額には、家具や医療機器、照明などの設置費用も含まれます。これらの要素をしっかりと把握しておくことで、後々の予算オーバーを防ぐことができます。必要に応じて、専門業者と綿密な相談を行うことが重要です。

 

テナントの種類による費用差

接骨院を開業する際に借りるテナントの種類によって、内装費用に大きな違いが生まれることがあります。一般的には、スケルトン物件と呼ばれる何もない状態の物件は、初期費用が高くなりがちです。一方、居抜き物件は、すでに内装がある程度整っているため、初期費用を大幅に抑えることが可能です。

特に居抜き物件では、前のテナントが残した設備や内装をそのまま活用することができるため、改装費用を大幅に削減できる場合があります。

 

接骨院の内装費用に影響する要素とは?

接骨院の内装費用は、物件の状態や使用する素材、デザインのこだわり度合いによって大きく変わります。これらの要素を理解し、コストを抑えつつも質の高い内装を実現するためには、それぞれの要因をしっかりと把握することが重要です。

 

物件の状態(スケルトン・居抜き)

内装費用に最も大きな影響を与える要素の一つが、物件の状態です。スケルトン物件の場合、内装工事をゼロから行う必要があるため、費用が高くなることが一般的です。これに対して、居抜き物件はすでに前のテナントの内装が残っているため、改装費用を大幅に削減することが可能です。

ただし、居抜き物件でも、自分の接骨院に必要な設備やレイアウトが整っていない場合、結局は大規模な改装が必要になることもあります。そのため、物件選びの際には、どの程度の改装が必要かを事前に確認することが大切です。

 

使用する素材と設備

内装費用に影響を与えるもう一つの要素は、使用する素材や設備の質です。高品質な素材を使用すると、当然費用は上がりますが、その分、患者さんにとって快適で清潔感のある空間を提供することができます。特に、床材や壁紙、照明などは接骨院の印象を大きく左右するため、しっかりと選定することが重要です。

また、接骨院で必要な医療機器や治療設備も内装費用に含まれます。これらの設備は、安価な中古品を選ぶか、新品を導入するかで費用が大きく異なります。予算に合わせて、どの設備にお金をかけるべきかを検討しましょう。

 

デザインや装飾のこだわり度

接骨院の内装にどれだけこだわるかも、費用を大きく左右する要素です。シンプルで機能的なデザインを選べばコストは抑えられますが、独自性を出したり、高級感を持たせたりするために、特殊なデザインや装飾を施すと、その分費用は増加します。

ただし、患者さんがリラックスできる空間作りや、他の接骨院との差別化を図るために、ある程度のデザイン費用をかけることも重要です。コストと効果のバランスを見極めながら、デザインを決定しましょう。

 

接骨院の内装費用を抑えるためのポイント

接骨院の内装費用を抑えるためには、いくつかの工夫が必要です。業者の選定から物件の活用、設備の選定まで、ポイントを押さえておくことで、無駄な出費を避けながらも質の高い内装を実現できます。

 

複数の業者に見積もりを依頼する

内装費用を抑えるための基本的な方法として、複数の内装業者に見積もりを依頼することが挙げられます。業者によって提示される金額やサービス内容は異なるため、複数の選択肢を比較することで、最適なコストパフォーマンスを見つけることが可能です。

また、内装工事の内容が不明確な場合や、費用が高すぎると感じた場合は、詳細な説明を求めることも重要です。しっかりと納得した上で契約を結ぶことが、後々のトラブルを防ぐポイントとなります。

 

居抜き物件の活用

居抜き物件を利用することで、内装費用を大幅に削減することができます。前のテナントが残した設備や内装をそのまま活用できれば、新たな工事がほとんど必要ない場合もあります。特に、接骨院向けの居抜き物件を探すことで、医療設備の導入費用も削減できることがあるでしょう。

ただし、内装が古くなっていたり、レイアウトが自分の理想と合わない場合は、一定の改装費用が必要になることもあります。そのため、物件選びの段階で慎重に検討することが重要です。

 

中古の医療設備の導入も検討する

新品の医療設備は非常に高額です。そこで、コストを抑えるために、中古の医療設備を検討するのも一つの方法です。中古品であっても、信頼できる業者から購入することで、十分な機能を果たすことができます。

特に、接骨院で使用する治療機器は頻繁に買い替える必要がないため、状態の良い中古品を見つけることで、かなりの費用削減が期待できます。もちろん、メンテナンスや保障がしっかりしている業者から購入することが大切です。

 

接骨院の内装費用を削減できるリフォームや工夫とは?

内装費用を削減するためには、リフォームやデザインに工夫を凝らすことも重要です。シンプルで機能的な設計を心掛けることで、無駄なコストを省きつつも、患者さんにとって快適な空間を作り出すことができます。

 

シンプルなデザインと素材選び

接骨院の内装デザインは、必ずしも豪華である必要はありません。シンプルで清潔感のあるデザインを採用することで、コストを大幅に削減することが可能です。床材や壁紙、家具など、基本的な素材を選ぶ際に、高価なものにこだわらず、機能性と見た目を兼ね備えたコストパフォーマンスの良いものを選ぶことがポイントです。

また、内装に使う素材も重要な要素です。接骨院では清潔さが求められるため、掃除がしやすい素材や耐久性の高い素材を選ぶことで、長期的なコスト削減にもつながります。

 

バリアフリー設計の工夫

高齢者や体が不自由な方が利用する接骨院では、バリアフリー設計が必要です。ただし、バリアフリー設計を無理に高額な設備で実現するのではなく、工夫次第で費用を抑えることが可能です。例えば、段差をなくしたシンプルなスロープを設置したり、広い動線を確保するだけでも、十分なバリアフリー対策となります。

また、トイレや待合室の設計にも工夫を凝らすことで、コストを抑えつつも利用者にとって快適な空間を提供することができます。バリアフリー設計は、内装業者とよく相談しながら進めることが重要です。

 

個室の数を減らす

個室の数を減らすことで、内装費用を削減することができます。個室は仕切りやドア、独立した空調設備などが必要なため、設置する数が増えるとその分費用がかさみます。必要最小限の個室数に抑えることで、コストを抑えつつも、十分なプライバシーを確保することが可能です。

もちろん、個室が必要な場面もありますが、治療内容や患者の要望に合わせて適切な数を決めることで、費用の無駄を省くことができます。特に、オープンな治療スペースを活用することで、より広い空間を確保しつつも、コストを抑えることができるでしょう。

 

接骨院の内装費用の見積もりを依頼する際の注意点

内装業者に見積もりを依頼する際には、いくつかの重要なポイントを確認しておく必要があります。これにより、後々のトラブルを避けつつ、適正な費用で内装工事を行うことができます。

 

項目ごとに明確な見積もりを確認する

内装費用の見積もりを依頼する際は、必ず項目ごとに詳細な見積もりを確認しましょう。内訳が不明瞭な場合、不必要な費用が含まれている可能性があります。また、施工範囲が曖昧な場合もトラブルの原因となるため、事前にしっかりと確認することが重要です。

例えば、工事に含まれる項目が具体的に何であるのか、各工程にかかる費用はどれくらいかなどを把握することで、予算オーバーを防ぐことができます。特に、後から追加費用が発生することを避けるためにも、初めから明確な見積もりを取ることが大切です。

 

施工業者の実績を確認する

内装工事を依頼する際には、施工業者の実績を確認することも大切です。特に、接骨院や医療施設の内装工事を手掛けた経験があるかどうかは、仕上がりの質に大きく影響します。実績がある業者は、医療施設特有のニーズを理解しており、スムーズに工事を進めることができます。

また、業者の過去の施工事例を見せてもらうことで、自分が求めるデザインや仕上がりに近いかどうかを判断することができます。しっかりと実績を確認してから契約を結ぶことが、内装工事の成功につながります。

 

工事後の補償内容を確認する

内装工事が終わった後に、問題が発生することも少なくありません。そのため、工事後の補償内容を事前に確認しておくことが重要です。工事後に発生した不具合や修理が必要になった場合に、どのような補償が適用されるのかを把握しておくことで、トラブルを回避できます。

特に、保証期間や補償の範囲がしっかりしている業者を選ぶことが重要です。事前に契約書をしっかりと確認し、必要に応じて不明点を業者に問い合わせることを忘れないようにしましょう。

 

総括:接骨院の内装費用を抑えながら理想の空間を作る方法

接骨院の内装費用は、物件の種類や使用する素材、デザインのこだわり度など、さまざまな要素によって決まります。しかし、複数の業者に見積もりを依頼したり、居抜き物件を活用したりすることで、費用を抑えることが可能です。また、中古の医療設備を導入することや、シンプルなデザインを選ぶことも、コスト削減のポイントです。

開業に向けて、予算内で理想の空間を作るためには、計画的に内装を進めることが重要です。ぜひ、この記事を参考にしながら、無駄なコストを省きつつも、患者さんにとって居心地の良い接骨院を作り上げてください。

 

まとめ【接骨院・整骨院の開業は、ジャパン柔道整復師会にお任せください!】

今回この記事を読んで、接骨院の内装費用を抑えつつ、理想の空間を作る方法を理解した上で、整骨院の開業を本格的に検討し始めた方もいらっしゃるかと思います。

 

整骨院の開業は、ジャパン柔道整復師会にお任せください!

 

ジャパン柔道整復師会は、整骨院の開業・経営に必要な様々な支援を行っており、

レセプト請求代行、レセコンシステム、療養費当月振込、売上・集客支援、人材採用支援、開業支援の6つの支援を行っております。

開業からその後の経営まで豊富な支援を行っておりますので、整骨院の開業をお考えの方、経営中でご相談事がある方は、私たちに支援させてもらえないでしょうか。

 

ぜひ一度、下記URLよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

 

コラム一覧に戻る